眼で氣を扱う、瞳術

眼で氣を扱う技術・瞳術

氣を扱えるようになってくると、手以外でも氣を扱えます

例えば、目や息を使って、術を扱います。

実生活の中で氣を動かす場合には、手を動かして氣を扱っていては、不便な場合があります。

これらは、古代から瞳術や西洋では魔眼などとも呼ばれています。

目とは、脳から突出した器官・脳から発達して伸びてきたのが目とも呼ばれていて、脳の働きととても関係が深いです。

脳は、肉体と相互に情報のやり取りをしています。

体の刺激を脳に伝え、脳からの信号を筋肉や内蔵などに伝えています。

イメージトレーニングなどでも言われるように、強いイメージは、肉体に変化を起こします

例えば、強くレモンをイメージすると、レモンの香りがしてきたり、口の中が酸っぱくなり、レモンの味が出てきます。

氣功では「意念」とも呼ばれて、イメージも重要な要素です。

イメージする時、思考するときなど人の眼球が動きます。

トランス状態や、夢を見ているときも眼球が動きます。

強いイメージと眼球は関係します。

そして、強いイメージほど、氣の効果が高いです。

目をうまく使うことは、氣功を上達する上で、また、氣を技術をして扱う上でとても重要なことです。

視覚意識で氣の操作

氣を扱うときにも目の使い方は重要です。

古代より、氣や鍼灸の世界では

「意至れば気至る。気至れば血至る」

と言われてきました。

氣の練り方の要素でしっかりとレッスンするように、視ることで意識を操作します。

一般的に言えば、注意深くみるや、しっかりとみることです。

例えば、手の平を穴が空くくらいみると、手の平の血流が変化します。

このように視覚・視覚意識を使って、意識の集中をすることによって氣の操作が可能になります。

気功書などには、丹田を睨むようにして(内視)して、陽気を発生させるという表現があります。

手や足の周天法でも、目で睨むようにして、氣を回すとも言われます。

目から氣を送る・氣を出す

人の目からも氣が出ていることが実感できるようになってきます。

すると、目から氣を送ることも可能です。

一般的には、「目力」として感じる人もいます。

手で行うことを、目からの気で行ってみてください。

練習方法

①手の平に目から氣を送ります。

手を開いて、手の平を目の前に持ってきます。

目から氣を出して、手の平に氣を送ります。

うまく気が送れると、手の平の感覚が変化をします。

②手の平の視線を動かす

手の平に目から氣を送ります。

視線を動かすことによって、手の平の気が当たっている場所が変化していきます。

これにより、目から氣を送る感覚を掴んでください。

目から氣をだす感覚の掴み方のポイント

初めは目から氣を出す感覚がつかみにくいです。

①手をグーの形にします。

②人差し指と中指を伸ばします。(これを剣印と呼びます)

③人差し指の中指の先から、氣を出す感覚を磨く

④その感覚を利用して、目から氣を出す感覚をつかんでください。

瞳術には、さらなる深化があり、マスターコースでお伝えしています。