氣功の体験談などを公開、レッスンを受けるときの基準
体験談を追加していきます
ありがたいことに、マイペースで会を運営できております。
受講を希望の方も少しづつ増えて、その中に色々な分野の方面いらっしゃいまして、氣功では私がお伝えしていますが、他の分野からみた意見やアドバイスもいただきます。
自分自身では、氣がつかないことも沢山あります。
ですので色々な意見の中で、参考にしていただいたり、取り入れたりしています。
その中で、体験談の公開をしていこうと思います。

自分自身の経験や指導する中で、色々な体験があります。
昔は、本で読んだり話を聞いてみて、
「本当かよ?」
と思っていたことも沢山あります(笑)
人の話は、どうしても疑問の気持ちが入りますが、自分で経験したことは、疑問の余地が入りませんし確信を持てます。
やはり、自分自身で経験することが一番です。
学問的に研究することも悪くはないですが、体験する身につけていただくのが嬉しい部分でもあります。
レッスンを受けるときに
一昔前は、気功やヨガを習えるところが少なかったように思います。
特に私の住んでいる、滋賀県はそうでした。

小さいときから、習うことやセミナーが好きでしたので、都会に憧れをもっていた時もありました。
今では、近くにも気功やヨガの教室が増えてきて、気軽に習えるようになってきました。
インターネットでの受講も増えてきて、今では選択肢が増えてきましたね。
情報社会と言われるように、今は簡単にスマホで色々な情報を手に入れることができます。

簡単に色々な情報が入る分その中には、古い情報もあれば、新しい情報もあります。
間違っていると思われる情報もあれば、正しいと思われる情報もあります。
その中で、情報の選択が必要になってきます。
気功やヨガを習う上でも、習えるとこが増えたということが、選択肢が増えて、その中から自分に合ったもの選ぶ必要があります。
選択するときの基準が色々ありますが、
大事なことの1つに、自分が変化するかどうかがあります。
自分の目標としているものがあるとすれば、そこに、レッスンを受けることで行けるかどうかが大事です。
始めから、そこで受けても目標を達成できなければ、受ける意味が少ないです。
目標を達成する可能性があるから、受ける意味が出てくると思います。
今考えている体験談は、私自身のことと、受講いただいている方の体験談ものせていこうと予定しております。
受講いただている方の体験談とは、当会のレッスンがキッカケになり、体験できたこと変化などで、受けていただくことで、変化がでる可能性も感じられるかと思います。
師の氣の能力と指導力
師を選ぶときに、これも知っておいていただくと良いと思います。
師のその分野での実力と、指導能力は別ものである
という事です。
氣功の世界は狭い分野だと思いますので、一般的に広く知られている野球の世界で考えてみます。
気功の世界で有名な方も一般の方は殆ど知りません・・・当然ですが

現役時代に一流の選手だった人が、一流の監督、指導者になっている場合は少ないです。
中には、そういう選手もいますが、現役時代にいまいちだった選手が、指導者や監督としては有能であったりまします。
つまり、選手としての実力と、指導する指揮する能力はまったくの別だと言うことです。
※選手として実力があるにこしたことはありません。
どこで習うかを選ぶときに、指導力があるかどうか、自分が変化できるかを基準に選んでいくことも、1つの基準にしていただければ思います。